インプラント/ブリッジで悩んだら – 健康な歯を守る?費用を抑える?

京都インプラント研究室 - 「もう歯を失いたくない」という人に知ってもらいたい、インプラントについて
トップへ戻る
インプラント/ブリッジで悩んだら – 健康な歯を守る?費用を抑える?
  • 京都インプラント研究室トップへ
  • オールオン4
  • インプラントとは
  • インプラントのデメリット
  • インプラント治療の流れ
  • インプラント費用・相場
  • インプラント失敗
  • インプラント専門医
  • インプラント手術
  • インプラント保険
  • インプラントの痛み
  • インプラントの寿命
五十嵐歯科医院の
ホームページはこちら
  • インプラント京都デンタルケア【五十嵐歯科医院】
  • 京都市西京区の歯科|五十嵐歯科医院

インプラント京都デンタルケアはオールオン4をはじめとする様々なインプラント治療を行っています。患者様に適した最善のインプラント治療方法をご提案します。

インプラントとブリッジで迷ったら ~他の歯への影響・費用・審美性・寿命を比較~

1本(または連続して2本)の歯を失って、「ブリッジとインプラントどっちにしよう??」という人も多いです。
インプラントは保険がききませんから高い費用がかかりますし、ブリッジは両サイドの健康な歯を削る必要があります。

もちろん、1~2本の歯を失った時にも部分入れ歯治療も適応となりますが、ここではインプラントとブリッジで迷った時に知っておくべきポイントをお話しいしていきたいと思います。

ポイント1:健康な歯を削りたくない

ブリッジは通常両サイドの歯で、1~2本の歯を補いますから、健康な歯を削らなければなりません
最近は、接着性ブリッジなどの削らないブリッジ治療も登場していますが、現在はまだ一般的な治療にはなっていません。
また、「削らない」と言われている接着性ブリッジも、実は少し歯を削ります。削る量を最小限に抑えているので、もちろん「健康な歯を削りたくない」と言う人にとっては、大きなメリットではあります。

これに対して、インプラントは独立した1本の歯を作るのですから、他の健康な歯を削ることはありません。ブリッジが他の歯を削り負担をかけてしまうことを考えれば、独立した歯を作るインプラント治療は、将来歯を残せる歯を増やせる可能性が高いという点を考慮すると、メリットの多い治療法と言えます。

ポイント2:治療費を抑えたい

治療費は、保険診療か自由診療かによって大きく違ってきます。自由診療は、保険診療の十倍以上の費用がかかってしまうのです。

インプラントは保険がきかない自由診療ですから、どうしても費用は高くなってしまいます。ブリッジ治療は保険で治療ができますから、オールセラミックやハイブリッドなどの保険がきかない素材を使用しなければ、治療費を抑えることができるでしょう。

ポイント3:審美性も重視したい

インプラントもブリッジも、被せ物に使用する素材によっては、天然歯に近い審美性を取り戻すことができます。
しかし、ブリッジ治療の場合は、保険が適用となるのはレジンという白色の素材を使用する場合と、銀色の金属(銀歯)を使用する場合のみなので、オールセラミックのような審美性の高い素材を使用するならば、自由診療になってしまいます。

「銀歯にはしたくない」という人も少なくないと思いますが、ブリッジ治療の場合、治療部位によっては銀色の素材しか使用できない場合もあります
健康保険では、前から3本目まではレジンを使用できますが、4本目からはレジンは使用できず、金属しか使用できないことになっているのです。

ポイント4:長持ちする治療法を選択したい

保険治療ではなく、保険外治療で行う場合には、高い費用がかかりますから、寿命も大きなポイントになると思います。

インプラントの寿命は半永久とも言われていますが、治療や素材の精度によって違ってくると言えますし、メンテナンスが十分に行われているかという点でも大きく違ってきます。
10年後の平均残存率は9割を超えていますから、長持ちする治療法と言えますが、メンテナンスの仕方や生活習慣、全身疾患などが原因で、寿命が短くなってしまう可能性もあります

ブリッジの平均寿命は7年などと言われていますが、2~3年でダメになってしまう人もいれば、長年使い続けている人もいます。
ブリッジの寿命を決めるのは、「支えとなっている歯がもつかどうか」という点が大きいでしょう。ブリッジの支えとなっている歯には強い力がかかりますから、ブリッジにすることによって寿命を縮めてしまう可能性があります。また、装置の精度や噛み合わせの調整、歯ぎしりの有無なども、支えとなっている歯の負担に大きく影響しています。

どちらの治療法も、長持ちさせるために定期的に健診を受けたり、セルフメンテナンスを行ったり、日頃からの手入れが大切になるでしょう。ダメにするリスク因子を持っている場合は、改善する必要があるでしょう。

保険適用外のブリッジ費用は、インプラント費用とそれほど変わらない

保険でのブリッジ治療は、前から3番目の歯までは白くできますが、4本目以降は金属を使用することになってしまいます。
そのため、4本目以降のブリッジ治療で、「どうしても白い素材を使いたい」という場合には自由診療となってしまいます

保険外ブリッジ治療の費用

使用する素材によって違いますし、自由診療ですから歯科医院によって費用は違いますが、だいたいの相場は(1本欠損で)15~45万円と言えるでしょう。
歯科医院によって、オールセラミックス1本10万円などと料金表があるはずです。歯科医院で確認すると良いでしょう。

また、保険でブリッジ治療を行った場合には、診断や検査、型取り、両サイドの歯の治療などを含めても2~3万円で治療が可能です。保険外治療の場合には、保険治療の10倍以上の費用がかかる場合があるのです。

インプラント治療と保険適用外のブリッジ治療の料金比較

インプラントの費用の相場は、1本30万円くらいと言えるでしょう。インプラントは費用が高い治療法だというイメージが強いですが、ブリッジ治療も保険外で行えば、インプラント1本の費用に近い料金が発生します

インプラント治療は、ブリッジ治療とは異なり、外科的手術が必要になりますし、治療後にはメンテナンスが必要になります。
しかし、他の健康な歯を削る必要がない・人工歯根を埋め込むので骨吸収を抑えられるなどのメリットもあります。費用や審美性だけでなく、総合的に比較して治療方法を選ぶことが大切でしょう。





Copyright (C) 2013 京都インプラント研究室 All Rights Reserved.